PDFダウンロードDownload PDF
-
まねきねこ34まねきねこ34号
活動レポート:活動レポート 第33回(2013)
トピックス:枠組みづくりから実現へ向けての課題を考えるJPAの活動からみる、新しい難病対策の行方
クローズアップ:NPO法人線維筋痛症友の会
ピアサポートNOW:生きづらさを解消するために仲間と出会い交流する「発達障害をもつ大人の会(DDAC)」
WAVE研究者として独自の立場でVHO-netにかかわり、自由な発想で自らの研究テーマにも取り組む
まねきねこCircle:おきなわ がんサポートハンドブック -
まねきねこ33まねきねこ33号
活動レポート:活動レポート第32回(2012)
トピックス:いのちのバトン 薬はみんなで作るもの パートIII
クローズアップ:ミオパチー(筋疾患)の会 オリーブ
ピアサポートNOW:インターネットから、顔の見える交流会へ 症状の違いを超えてつながる「CMT友の会」
WAVE:看護師からカウンセラーへ転身 患者に寄り添いながら、医療者とのよりよい関係づくりを模索
第12回ヘルスケア関連団体ワークショップ: -
まねきねこ32まねきねこ32号
活動レポート:活動レポート第31回(2012)
トピックス:震災から1年半を経た被災地の現状と復興への課題を探る
WAVE:難病患者を対象により自分らしく生きる「自己超越性」の研究に取り組む
ピアサポートNOW:日本リウマチ友の会の歩みから考えるピアサポートの原点、患者どうしが支え合う患者団体の活動
まねきねこCircle:遠位型ミオパチー患者会 -
まねきねこ31まねきねこ31号
活動レポート:活動レポート第30回(2011・2012)
トピックス:日本の患者団体も参加してアジア地域での初開催が実現
WAVE:在宅看護と難病患者の災害支援の研究を通して、人と人をつなぐ架け橋のような役割を
クローズアップ:NPO法人 ひょうごセルフヘルプ支援センター
ピアサポートNOW:異なる病気の患者・家族が自由に集まり語り合う試み「慢性患者のごった煮会」
まねきねこCircle:患者や障がい者の支援に取り組む社会保険労務士グループ「障害年金サポート社労士の会」 -
まねきねこ30まねきねこ30号
活動レポート:活動レポート第29回(2011)
トピックス:第11回ヘルスケア関連団体ワークショップ/兵庫県立 福祉のまちづくり研究所
クローズアップ:全国筋無力症友の会
ピアサポートNOW:のぞみ会が月に1回オープンする「のぞみ亭」
まねきねこCircle:信頼関係に育まれた「富士市難病連」と、行政や医療関係者との連携 -
まねきねこ29まねきねこ29号
活動レポート:地域学習会 合同報告会/活動レポート第28回(2011)
トピックス:地震、津波、原発事故が複合する戦後最悪の災害の中で
クローズアップ:社団法人 全国腎臓病協議会/一般社団法人 全国心臓病の子どもを守る会
ピアサポートNOW:多角的にピアサポートを考える、関東学習会の試み -
まねきねこ28まねきねこ28号
活動レポート:活動レポート第27回(2011)
トピックス:“地域住民が主役”のネットワーク「地域の医療と健康を考える会」(GHWの会)
クローズアップ:姫路しらさぎアイアイ会
WAVE:「つながりをつくる」ことこそVHO-netやヘルスケア関連団体の役割と存在意義
ピアサポートNOW:若年性関節リウマチの子どもを持つ親の会 あすなろ会(若年性特発性関節炎) -
まねきねこ27まねきねこ27号
活動レポート:活動レポート第26回(2010・2011)
トピックス:四国学習会が発足! 疾病や障がいを超えて、手をつないで行こう !
クローズアップ:日本ALS協会 筋萎縮性側索硬化症と共に闘い、歩む会
WAVE:プライマリ・ケアの立場から、幅広い視野で医学教育や研究にも取り組む
ピアサポートNOW:「親が親を助ける」ピアサポートを小児専門病院で行う難病のこども支援全国ネットワーク -
まねきねこ26まねきねこ26号
活動レポート:活動レポート第25回(2010)
トピックス:第1回 難病・慢性疾患全国フォーラム開催 すべての患者・障がい者・高齢者が安心して暮らせる社会を目指して
クローズアップ:一般社団法人 全国パーキンソン病友の会
WAVE:VHO-net10年間の活動から生まれた広がりと深まりに期待したい
ピアサポートNOW:つどい・電話相談・会報誌の3つの柱で、同じ思いを持つ者同士が支え合う「認知症の人と家族の会」 -
まねきねこ25まねきねこ25号
活動レポート:活動レポート第24回(2010)
トピックス:医学界からも注目される医学教育への患者の参加 『患者と作る医学の教科書』などについての発表が行われる
クローズアップ:九州IBDフォーラム・熊本IBD
WAVE:発達障害の治療を通して見えてくる社会のサポート体制の重要性
ピアサポートNOW:摂食障害からの回復と成長を目指して 多彩な活動に取り組む自助グループ「NABA」 -
まねきねこ24まねきねこ24号
活動レポート:活動レポート第23回(2010)
トピックス:創立50周年を迎えた 社団法人 日本リウマチ友の会 積み重ねてきた活動の成果を振り返る
クローズアップ:セルフヘルプグループ ドリームファクトリー
WAVE:医療に患者の声を生かし、医療者と患者が理解を深め、医療をよりよく変えるために
ピアサポートNOW:同じ患者の立場からのサポートとして 相談室「あけぼのハウス」を定期的に開催
ココロとカラダの健康コラム:アサーティブな生き方のすすめ -
まねきねこ23まねきねこ23号
活動レポート:活動レポート第22回(2009・2010)
トピックス:医療・福祉系学生に、患者講師が自ら語る『患者中心の医療プロジェクト講義』が実現
クローズアップ:NPO法人 環境汚染等から呼吸器病患者を守る会(エパレク)
WAVE:患者さんの言葉に耳を傾け、その「物語」を読み解く社会学の立場から、難病のセルフヘルプグループを研究
ピアサポートNOW:全国どこでもピアサポートが受けられる環境を目指してピアマネジャー養成に取り組む
ココロとカラダの健康コラム:リラクセーションのすすめ
-
まねきねこ22まねきねこ22号
活動レポート:活動レポート第21回(2009)
トピックス:疾患の違いを超えて、支えあおう!『長期療養中の子どもと暮らす親のおしゃべり会』
クローズアップ:日本マルファン協会
WAVE:患者さんへの情報提供から、 スピリチュアルケア、看護師教育へ独自の観点から活動を広げ、よりよい医療を目指す
まねきねこ講座:“TOGETHER” ~ちからを合わせてご一緒に
ココロとカラダの健康コラム:その2 -
まねきねこ21まねきねこ21号
活動レポート:活動レポート第20回(2009)
トピックス:発刊記者発表会開催『患者と作る医学の教科書』
クローズアップ:社団法人 日本オストミー協会
WAVE:変革の流れの中で広がる「患者から学ぶ看護教育」への取り組み
知恵の泉:地域学習会で生まれた「つながり」を生かして、行政と連携する東北学習会
まねきねこ講座:第二期のSHGに求められること
ココロとカラダの健康コラム:その1 -
まねきねこ20まねきねこ20号
活動レポート:2009年度 地域学習会合同報告会&進行役スキルアップ研修/活動レポート第19回(2009)
トピックス:『患者と作る医学の教科書』完成
クローズアップ:NPO法人 日本コンチネンス協会
WAVE:臨床心理学を基礎とした相談や支援を行う心の専門家「臨床心理士」の仕事
知恵の泉:MSキャビン 情報誌『バナナチップス』リニューアル 読みやすく、わかりやすい情報誌を目指して
まねきねこ講座:SHG進展の背景 第二期